失礼致します。
慶應義塾體育會少林寺拳法部一年の楠田マリアです。
7月3日(日)に開催されました神奈川県大会についてご報告させていただきます。
神奈川県大会は一般大会ですので、結果は以下の表記になっております。
最優秀賞(1位)、優秀賞(2位)、優良賞(3位)。
[男子級拳士の部]
飯島先輩(経2)・波田野(法1) 優良賞
飯島先輩(経2)・波田野(法1) 優良賞
[女子級拳士の部]
青木先輩(文2)・佐藤ひ(商1) 優良賞
山口先輩(法2)・楠田(経1) 優秀賞
[女子単演級拳士の部]
岩崎先輩(理2) 優秀賞
[女子単演有段の部]
品川先輩(政4) 最優秀賞
下萩先輩(政4) 優秀賞
[女子初段の部]
荻田先輩(政4)・岡本先輩(経3) 最優秀賞
[男子単演有段の部]
李先輩(法4) 優良賞
[男女有段の部]
奥村先輩(理4)・平光先輩(商3) 優良賞
[男子三段の部]
田中先輩(商4)・金野先輩(商4) 最優秀賞
[一般団体の部]
蜂屋先輩(法3)・西村先輩(理3)・宮崎先輩(文3)・谷先輩(政3)・五十嵐先輩(理2)・川上先輩(経2)・田崎先輩(経2)・友田(経1)
→最優秀賞
様々な部門の演武が行われた会場は拳士の声が響き渡り、老若男女問わず参加者全員が少林寺拳法を心より楽しんでいました。アットホームで気持ちの良い雰囲気が印象的でした。“半ば人のために、そして半ば自分のために”という少林寺拳法の教えにも触れることができました。
神奈川県大会は私を含め、一年生の白帯は初めての公式大会でありました。不安や期待を胸に臨んだ大会は、今後の練習の糧となる学びを得る場になりました。また、先輩方の演武に望む姿も見る人の心を熱くするものであったと思います。
神奈川県大会は部のオフ期間前最後の大会でした。各々が課題や目標を見つけて向上していく大切なステップです。本日の学びを心に留めて、オフ明けに最高のコンディションで練習に励んで参りたいと思います。
最後になりましたが、日頃よりご指導いただいております麻田監督、先輩方、また会場まで応援に来てくださったOB・OGの先輩方に感謝申し上げます。
以上で活動報告を終わらせて頂きます。
失礼しました。
慶應義塾體育會少林寺拳法部一年 楠田マリア
0 件のコメント:
コメントを投稿