2019年8月23日金曜日

2019年度 夏合宿 1日目

失礼致します。慶應義塾體育會少林寺拳法部一年の福永統行です。


8月13日から20日にかけて行われた夏合宿の第日目についてご報告させていただきます。


8時20分に日吉キャンパスで集合した私たちは、降り注ぐ雨の中、荷物をバスに積むため、道場へと続く階段を何度も往復しました。9時を少し過ぎたところでバスが出発し、山中湖村へと出発。初めは会話が盛り上がっていた車内ですが、1時間もすると合宿前の練習の疲れからか、それとも迫りくる合宿への緊張や不安からか声も聞こえなくなり、部員の大半が眠りに就き始めました。11時前には中井パーキングエリアで少し休憩をしました。そこは日吉での荷物運びがまるで嘘のように感じられるほど、真夏の太陽に照らされてとても暑かったことを覚えております。


13時過ぎ、山中湖村に到着。宿泊地兼練習場所である東照館を取り囲む環境は、熱のこもりやすい盆地とはいえ標高約1000mもある高地に位置するため、晴れた東京周辺地域と比べるとはるかに涼しく、過ごしやすい気候に恵まれていました。宿の代表の方に挨拶を済ませると、荷物運びを今後の主な練習場所となるt-boxへ運ぶ組と、実際に寝泊まりすることになるコテージへ運ぶ組へと分けました。最後にt-boxの畳を並べ、刻一刻と忍び寄る練習に備えました。


14時からは過酷な練習の始まり。鎮魂行で始まりましたが、部員のほとんどが覚えていなかったため、ペナルティとしてサイドジャンプを50回。その後アップが3部構成で行われました。大腿筋の感覚が失われていくランジスクワットを120回。最後は全く跳べなくなる大ジャンプを30回。思考力が奪われていく股下潜りの馬跳びを30回。ミットラッシュは3分間絶え間なく。続くその場基本は振子突きを100本。筋トレでこの日の練習は締めくくられました。いずれの練習メニューも声が出ていなかったり、身なりが整っていなかったりする場合には何度もやり直しをさせられました。練習中に累積した疲労を少しでも回復させるため、2・3年生の先輩方が中心となって気合システムで4年生の先輩に対抗。私の同期からも、岡田・木村・西山が名乗り出て、全体の小休憩に貢献しておりました。


18時半頃から食堂で夕食をとりました。私達1年生は配膳を任され、4年生と向かい合って着席。練習とは関係ないお話もできる貴重なお時間を頂きました。食事の際のマナーは上下関係が明確で非常に厳格な内容でしたが、社会に出てからも必要であるものだということを深く実感いたしました。


20時、部員全員が4年生からお呼び出しを受け、t-boxに集合。畳の並び方についてお叱りを受けたので、30分ほどかけて修正しました。森上主将から、「翌日の朝6時に練習がある」とのお知らせを受けたので、部屋に戻ってすぐに準備に取り掛かりました。


本日の練習で使った衣類を洗濯機に放り込み、仲間と湯に浸かりました。部屋に戻って布団を敷いたとたん、周りが静まりだしました。時刻はまだ22時半でしたが、やはり自分だけがつかれていたわけではないのだと再確認しました。5月の早慶合同練には参加できなかった私ですが、この合宿を乗り越え、来る12月の早慶戦、次年度の早慶練、そして次回以降の夏合宿に臨む上での自信をつけようと決心し、静かに瞼を閉ざしました。


以上で夏合宿第1日目の報告を終了させていただきます。失礼致しました。


慶應義塾體育會少林寺拳法部一年 福永統行

0 件のコメント: