2011年11月9日水曜日

第45回少林寺拳法全日本学生大会

失礼します。
慶應義塾體育會少林寺拳法部2年の高窪聡です。

11月6日(日)、日本武道館で行われました全日本学生大会についてご報告させていただきます。

この大会は大学の少林寺拳法部で最も大きな大会であり、また部員なら誰もが試合に出て優勝を目指したいと思う大会であります。しかし私は去年、部内のセレクションで負け、出場することが出来なかったため今回初めて全日に出場することとなりました。私は自分が味わった悔しさを覚えているため、今回出場出来なくてビデオ撮影などのサポート役に徹してくれた1、2年生にはとても感謝しています。彼らのサポートがあったおかげで出場選手は全力を出すことができました。ありがとう。

さて試合結果ですが、

運用法男子の部 堤先輩                  第2位
運用法男子の部 松永先輩                第3位
男女初段の部   金子先輩,戸叶先輩          第2位
男子初段の部   森上,高窪                第5位
男子段外の部   佐藤,三宅                第3位
男子団体の部   中間先輩,茂住先輩,松永先輩,森上,高窪,神本 第6位

となりました。

運用法に関してですが、やはり今の慶應は圧倒的に強いと言わざるをえない結果だと思います。しかし成績発表の後、松永先輩が泣いて悔しがる姿を見て、1位へのこだわりというものを強く意識しなければならないのだなと感じました。

続いて団演ですが、6人全員が全力は出せたと思います。しかし結果は芳しくなく、もっとレベルを上げなければならないと感じました。団演の本戦前、茂住先輩が「このメンバーで出来る最後の団演だ、絶対優勝しよう」とおっしゃり、中間先輩の引退ということを意識しました。練習中一番大きな気合いと声を出していた先輩がいなくなるのはとても寂しいことです。そのとき目の奥が熱くなっていたのは自分だけではないと思います。中間先輩と出る最初で最後の団演、必ず良い成績を残そうと強く思い、全力でやりきりました。

男子初段ですが、近年我が部では男子の初段であまり入賞出来ていないという事実から、「俺たちが慶應のこの流れを変える!」とペアの森上と強く意識し、夏から練習に励み、この試合に臨みました。結果は満足することもできますが、まだ自分たちは上へ行けると感じました。来年の関東学生大会と全日本学生大会は必ず優勝し、部に貢献したいと思います。

そして何よりも大会後の打ち上げ時に、引退なさる中間先輩に送った1年神本のスピーチはとても多くの部員を泣かせてくれました。 私は中間先輩のような先輩、神本のような後輩をもった自分は幸せ者だと感じ、飯が美味かったです。

次に目指すは慶早戦勝利。
我が部は堤主将の下、部員全員が気持ちを一つにし、気合いを入れ直して精進して参ります。

最後になりましたが、練習を熱心に見て下さった麻田監督、お忙しい中、指導の為に練習に来て下さった先輩方、武道館にまで足を運んで下さったOBの先輩方、本当にありがとうございました。これで報告を終わらせていただきます。

慶應義塾體育會少林寺拳法部2年
高窪 聡

0 件のコメント: