2023年12月26日火曜日

2023年度 幹部交代式

失礼致します。

慶應義塾體育會少林寺拳法部3年の吉井大翔です。

12月16日に行われました2023年度幹部交代式についてご報告させて頂きます。


本年度の幹部交代式は慶應義塾大学日吉キャンパスの第六校舎食堂にて開催されました。

早速ですが、第65期幹部のご紹介させて頂きます。


【主将・医務】吉井大翔(環3)


【副将】秋山晃紀(商2)


【主務】小杉海斗(商2)


【三田会幹事・統制】和田亮士朗(政3)


【会計】大原周悟(商3)


【渉外・会計監査】棟高佑(理2)


【副務】木村隼(商1)


【演武特命チームリーダー】市川晴喜(経1)


【立合特命チームリーダー】田邊千明(経2)


【法形特命チームリーダー】大原周悟(商3)


以上の新体制で、1年間部を率いて参ります。

何卒宜しくお願い致します。


本年度のスローガン・運営方針はこちらで御座います。


◯スローガン


『ONE for ALL, ALL for ONE』


◯運営方針


『一丸運営体制』

中心から外へ幹部が原動力となり周りを巻き込みつつ

外から中心へ部員全員の意見を取り入れる


スローガンには1人1人が最大能力を発揮し、組織全体のために行動する「ONE for ALL」。そして、組織は1人のために動き、常にトップ(one)を目指して活動する「ALL for ONE」という意味が込められています。

また、今年の幹部は4年生、3年生、2年生で構成されるため、円形の組織を目指して活動して参ります。円の中心には幹部が配置され、幹部が原動力となり、周りの部員を巻き込んで運営していく中心から外の力。また、部員と向き合い、一人一人の意見を尊重する、外から中心の力。この中心にある幹部と部員の円滑なコミュニケーションが可能な『一丸運営体制』を実現させて参ります。

また本年度の大会目標は『全日本学生大会総合4位(明治・早稲田・日体に並ぶ地位を確立)』と『早慶戦完全優勝』です。

私が三年間で感じてきた課題を全て改革する「変化」の年にしたいと考えております。今年度の目標は5年後以降に、全日本総合優勝を毎年勝ち取れる「最強の慶應」という目標から逆算して設定したものになります。全日本総合優勝を成し遂げるためには近道がなく、全ての要素が揃わないと達成することが難しいです。今年はその土台を作る年として、基礎からの見直し、部の改革を積極的に行っていきたいと考えております。


最後になりますが、日頃からご支援頂いている先輩方、当日ご参加頂いた烏谷先生に心より感謝申し上げます。


以上、幹部交代式についてご報告させて頂きました。

失礼致しました。


慶應義塾體育會少林寺拳法部3年 吉井大翔


2023年12月20日水曜日

第58回 少林寺拳法早慶定期戦

 失礼致します。


慶應義塾體育會少林寺拳法部主将の 佐藤生一です。


12月2日(土)に慶應義塾大学日吉キャンパス内 日吉記念館にて開催されました、第58回少林寺拳法早慶定期戦の結果についてご報告致します。


本年度より、新人戦・本戦に変わりまして、男子戦・女子戦となりました。

結果は以下の通りです。


 【女子戦】


慶應   ―   早稲田


先鋒   欠場   ―   秋山  


次鋒   湊   0  ― 2  今村


中堅   多家  1 ― 1  三森


副将   田川  1 ― 1  遠藤


大将   庄司  1 ― 0  関

 


【男子戦】


慶應   ―   早稲田


先鋒   小杉  1 ― 1  福島


次鋒   田邊  4 ― 2  高橋


中堅   林   0 ― 2  江川


副将   山崎  0 ― 0  小川


大将   佐藤  2 ― 3  宇田

________________




以上の結果をもちまして、本年度は女子の部、男子の部ともに早稲田の勝利となりました。

以下、試合を振り返らせて頂きます。




・女子戦


先鋒の市山は左手骨折の為に欠場となりました。市山は、1年生女子1人で1年間よく頑張ってくれました。彼女の強い芯を持って真面目に練習と向き合う姿は、私も感銘を受けました。来年以降の活躍が楽しみです。


次鋒の湊は、惜しくも敗れてしまいましたが、相手をしっかりと研究し、練習しておりました。フットワークをうまく使って、相手を翻弄しておりました。本当によく頑張ってくれたと思います。


中堅の多家は、負けたら終わりの厳しい順番だったと思います。

最初に一本取られましたが、後半戦にしっかりと自分のペースに持ち込んで一本取り、引き分けとしました。なんとか次に繋げてくれた彼女の強さを感じました。


副将の田川は、主務として共に1年間部を率いてくれました。早慶戦運営の責任者でもあり、試合どころではなかったでしょう。前半戦から終始相手をコーナーに追い込み、優位な試合運びをしてくれました。しかし、後半戦で相手に一本取られましたが、最後に取り返し引き分けとなりました。


大将の庄司は、チームの負けは確定しておりましたが、大将が勝つことが大事であると、全力で挑んでくれました。相手の選手とは昨年も対戦しており引き分けでした。

庄司は、持ち前のフットワークを活かして連攻撃を中心に果敢に攻めました。瞬く間に一本を先取し、その一本を守り切り勝利致しました。

結果としては負けてしまいましたが、人数が少ない中、皆ベストを尽くしてくれたと思います。



・男子戦


先鋒の小杉は、身長体重共に小杉を上回る相手に果敢に挑んでおりました。予想とは違い、前半戦は苦戦しておりましたが、後半戦に回し蹴りで技ありを先取しました。そこで勝負ありかと思いましたが、残り1秒で相手に技有りを奪われ引き分けとなりました。来年は快勝してくれることを願っております。


次鋒の田邊は、終始相手を圧倒しておりました。次期立合のエースとして、その実力を遺憾無く発揮してくれました。彼は、夏合宿などでも1番部を盛り上げたりと1年間チームの中心的な部員でした。本当に1年間部を盛り上げてくれたと思います。来年も、部の中心的な存在として、頑張って欲しいと思います。



中堅の林は、どこまでも熱い漢です。彼の熱さ、勝利に対する執着、練習態度、全てにおいて私は彼を信頼しておりました。

結果としては負けてしまいましたが、よく頑張ってくれました。


副将の山崎は、終始読み合う展開となりました。

もう少し攻めた方が良いという意見も多くありましたが、彼なりに色々考えていたと思います。


大将は私、佐藤でした。

早稲田の大将の宇田とは、共に主将であり、最寄駅が一緒の親友です。関東大会、世界大会と対戦し、3回目の対戦となりました。

試合は、両者が取り合う展開のある試合だったと思います。悔しいですが、最後は審議の後、技有りを奪われてしまい、負けてしまいました。

とても悔しい思いをしました。しかし、今まで共にライバルとして競い合ってきた相手に負けたことに後悔はありません。私の尊敬する先生が紹介して下さった言葉にこのような言葉があります。

「勝ちに不思議な勝ち有り、負けに不思議な負けなし」

この言葉を噛み締めたいと思います。


65期主将の吉井は、誰よりも熱く周りを信頼できる男です。

彼が率いるチームが今年の雪辱をはらしてくれると信じております。

今後ともご声援の程宜しくお願い致します。



最後になりましたが、例年に引き続きお忙しい中審判を務めてくださった明治学院大学橘先生、上智大学金子先生、法政大学清水先生、日頃よりご指導頂いている篠永監督、渡辺先生を始めとする武道学園の先生方、当日お越しくださった烏谷部長、伊藤先輩を始めとする三田会の諸先輩方、應援指導部の皆様、そして早稲田大学少林寺拳法部関係者の皆様、全ての方々に心から御礼申し上げます。誠にありがとうございました。



以上で報告を終えさせて頂きます。

失礼致しました。



慶應義塾體育會少林寺拳法部 主将

佐藤生一

2023年11月6日月曜日

2023年度 全日本学生大会

 失礼致します。


慶應義塾體育會少林寺拳法部1年の木村隼です。


11月5日に行われました全日本学生大会について報告させていただきます。結果は以下の通りです。(敬称略)



演武

【男子白帯緑帯】

丸尾(経1)・湯山(理1)・・・第1位

【男女白帯緑帯】

市山(法1)・木村(商1)・・・4位入賞

【男子茶帯】

秋山(商2)・小杉(商2)・・・第1位

田邊(経2)・棟高(理2)・・・第2位


立合評価法

【女子軽量級】

庄司(法4)・・・第3位



今回の大会は、私達1年生にとっては初めてとなる全日本大会でした。日本中から大学拳士が集まり1年間の集大成を披露する全日本学生大会は、これまで参加したどの大会よりも熱気が感じられ、心が引き締まりました。


私は演武競技男女白帯緑帯の部で出場しました。ペアを組んだ当初からこの大会での優勝を目指し日々練習に励んでおりましたが、残念ながら4位という結果に終わってしまい非常に悔しい結果となりました。

しかし自身の結果に加えて、同期や先輩方の優秀な成績や、この大会で最後となる64期の先輩方の大会へと臨む姿は大きな刺激となりました。今後も修練に励み、より良い結果を残せるよう懸命に努力して参ります。



最後になりましたが、日頃よりご指導してくださっている篠永監督をはじめとする先生方、先輩方、OB・OGの皆様、そして大会開催にご尽力いただいた関係者の方々にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。


以上で活動報告を終わらせていただきます。

失礼致しました。



慶應義塾體育會少林寺拳法部1年 木村隼

2023年10月19日木曜日

2023年 少林寺拳法 世界大会 in Tokyo, Japan

失礼致します。

慶應義塾體育會少林寺拳法1年の市山怜奈です。


10月7日・8日に行われた世界大会 in Tokyo, Japan について報告させていただきます。

結果は以下の通りです。(敬称略)

 


競技の部

【一般男子級拳士の部】

秋山(商2)・小杉(商2)... 一次予選出場 

【単独演武男子級拳士の部】 

奥山(経2)... 一次予選出場 

【単独演武女子級拳士の部】 

細井(法2)、市山(法1)... 一次予選出場 

【一般団体の部】 

庄司(法4)・多家(看4)・田川(政4)・吉野(理4)・細井(法2)・市山(法1)... 一次予選出場 

【男子マスターズAの部】

篠永(H3卒)・浅川(H16卒)... 一次予選出場 


発表の部

【男子運用法の部】

佐藤生一(文3) ・佐藤玲(文3)... 優秀賞

 【女子運用法の部】

浅川(H16卒)・多家(看4)... 優秀賞



本大会は、通常4年に1度の開催ですが、今回は新型コロナウイルスの影響で6年ぶりに開催されました。これまで出場してきたどの大会よりも緊張感に包まれているように感じられ、また世界各国から集結した拳士の演武は目を惹くものばかりで圧倒されました。


今大会で私は一般団体演武と級拳士単独演武に出場致しました。

出場にあたり、自らの演武が世界に通用するよう時間の許す限り練習に励んできましたが、どちらも本選出場が叶わず悔しい思いをしました。しかし、現時点での練習の成果を発揮することができたと思います。今回新たに見つかった修正点をもとに、次の大会に向けて日々鍛錬してまいります。

 


最後になりましたが、日頃よりご指導してくださっている篠永監督をはじめとした先生方、先輩方、OB・OGの皆様、そして大会開催にご尽力いただいた関係者の方々にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。


以上で活動報告を終わらせていただきます。

失礼致しました。



慶應義塾體育會少林寺拳法部1年 市山怜奈

2023年9月23日土曜日

2023年度 関東新人大会

 失礼致します。

慶應義塾體育會少林寺拳法部1年の湯山祐希です。

9月11日に行われました関東新人大会について報告させていただきます。

結果は以下の通りです。(敬称略)


【単独有段】

市川(経1)・・・入賞3位

【男子茶帯】

棟高(理2)・田邊(経2)・・・入賞1位

小杉(商2)・秋山(商2)・・・入賞4位

【単独茶帯】

奥山(経1)・・・入賞6位

【男子白緑帯】

丸尾(経1)・湯山(理1)・・・入賞4位

以上となります。


私達一年生にとって、関東新人大会が学生拳士が集まる、初めての大会でした。7月上旬に行われた神奈川県大会と雰囲気が異なり、各々の拳士のこの大会に懸ける思いが、会場に独特の緊張感を張り詰めているように感じました。今回の会場は慶應義塾大学キャンパス内にある日吉記念館という、私達のホームであったにも関わらず、緊張で押し潰されそうになってしまったことに驚きました。

 私達一年生は今大会が初めての公式戦であったもの、県大会を経験したもの、中学から何度も大会に出場しているものと各々の経験にばらつきがある状況での出場でした。しかし、全員に共通していた目標は一位になることであり、それに向けて一年生一丸となって努力しました。私は県大会から組んでいた同期と男子白緑帯で出場しました。構成は概ね変更はなかったので、一つ一つの技の精度や美しさを追求するよう、練習に励みました。また、最も力を入れたのが運歩と残心です。先輩方は技の技術はもちろんですが、構成間の緊迫感・殺気が自分達とは大きく違いました。今大会に向けての準備時間が十分に取れない中、普段の練習後は道場に、合宿中では練習後にはTboxに残り、どのような動きが美しいかを追求しました。特に、合宿中で疲労が溜まっているにも関わらず真摯に指導していただいた65期の三年生の先輩方、本当にありがとうございました。

 結果として私たちのペアは4位であり、目標には届きませんでした。もちろん悔しかったですが、たくさんのことを得ることができました。その中の一つに、自分たちの課題が明確に見えたことにあります。自分たちのペアは上位のペアの演武を比較して、何が評価されていたのか、評価されていなかったのかを考えましたその結果、私たちに足りなかったものは、蹴りの音と演武の大きさでした。一位であったペアは蹴りの音が大きく、演武もコート全体を使い、一つ一つの動きでしっかり体を返す大きな動きでした。逆に私たちのペアは他のペアと比べて評価されていた点は、表現点が高かったことから、残心であると思いました。自分たちが力を入れて練習をしていた点であったので、目に見える結果に現れてくれて嬉しかったです。

 今回の関東新人で大会の雰囲気や、自分たちが他大学と相対的に比べて、どの程度の位置にいるのかを知ることができました。本番の全日までは後2ヶ月を切っているので、この関東新人大会で得た課題をしっかり消化し、次こそは1位という目標を達成したいと思います。


最後になりましたが、コロナで大変な最中、面倒を見てくださった先生方、先輩方、OBの方々そして大会を開催してくださった関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。

 

以上で活動報告を終わらせていただきます。

失礼致しました。

 

慶應義塾體育會少林寺拳法部1年 湯山祐希

2023年8月21日月曜日

2023年度 夏合宿 8日目

 失礼します。慶應義塾體育會少林寺拳法部1年の丸尾紘太朗です。

夏合宿8日目の活動について報告致します。


長かった夏合宿も今日で終わりを迎えることとなりました。荷物をまとめ、ロビーへ向かうときは、やり切った達成感と安堵で胸がいっぱいでした。

帰りのバスまで少し時間があったので、何人かで近くのコンビニへ向かいました。そこでの同期とのほのぼのとした会話や、始めは厳しかった幹部の方々に飲み物をご馳走していただいたことは、この合宿を経たためか、自分にとってかけがえのない癒しの瞬間となりました。


最後になりますが、お忙しい中山中湖まで足を運んでくださったOBの皆様、そして部員の大きな力となった差し入れをしてくださったOBの皆様、そして厳しい中にも常に愛を持って我々下級生を指導してくださったり、熱中症や怪我でダウンした時に看てくださったり、更には故障者のメニューを見てくださった四年生の先輩方に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。


以上で夏合宿8日目の報告を終わります。

失礼しました。


慶應義塾體育會少林寺拳法部1年 丸尾紘太朗

2023年8月19日土曜日

2023年度 夏合宿 7日目

 失礼致します。

慶應義塾體育會少林寺拳法部1年の市山怜奈です。

夏合宿7日目の活動をご報告させて頂きます。


本日は、朝食後に山中湖ランがありました。故障者はウォーキングを行いました。本日は天気に恵まれ、山中湖の景色がとても美しかったです。三年生の先輩が1時間ほどで一周したと聞いた時はとても驚きました。私は時間切れとなり、一周することはできませんでしたが、やれることはやり切りました。また、途中で先輩1名が行方不明になった時はヒヤヒヤしましたがその後、無事に合流できて安心しました。


午後は、2時間ほどの休憩後、t-boxに向かいました。最後の拳立てが始まりました。その後、開足中段からの振子突き、順突き、上中二連突きなどの基本を行いました。最後の力を振り絞って一撃一撃を丁寧に行いました。それから、ラグジャンを行いました。最後に若き血を熱唱しました。全ての練習終了後に各賞の発表が行われました。合宿を乗り切った全ての部員の健闘を称えたいです。


夜はOB•OGの方々から頂いたお肉でバーベキューを行いました。とても美味しいお肉で練習後の体に染みました。


今回の合宿で、苦しい練習を乗り超え、心身共に成長できたと思います。しかし、体力的にも技術的にもまだまだ足りない部分があるため、これからの修練で改善していきたいと思います。


最後になりますが、お忙しい中練習に参加してくださったり、差し入れをしてくださったりしたOB・OGの皆様、そして幹部の先輩方、2,3年の先輩方、そして同期のおかけで全ての練習を乗り越えることができました。全ての方々に心より感謝申し上げます。


以上で夏合宿7日目の活動報告を終わりにさせて頂きます。

失礼致しました。

慶應義塾體育會少林寺拳法部1  市山怜奈