2015年5月30日土曜日

早慶合同練習会

失礼します。
慶應義塾軆育會少林寺拳法部一年の岡本真理子です。
524日日曜日に行われました早慶合同練習会についてご報告させていただきます。

その日私が道場に到着したのは815分頃でしたが、既に道場は早稲田を含めた大勢の先輩方で賑わっており、普段とは違う高揚した雰囲気にまず圧倒されたのを覚えております。

最初はアップのサイドジャンプから始まったのですが、普段のアップを「回」で数えていた私は100「往復」という指示に耳を疑いました。その後の馬跳びでは周りの方に遅れてしまったのですが、その際慶應の先輩方のみならず早稲田の方々も大声で応援して下さり、早慶合同練習会の素晴らしさの一つを実感いたしました。

外に出て階トレの後、とうとう地獄のランが始まりました。短距離のダッシュ、ロータリー周りと塾高周りのダッシュを何本やったかはもはや覚えておりません。ただ覚えているのは、時間制限を設けられ一人が間に合わないと連帯責任ということで全員が再度走らされるため、他の同輩、先輩方に迷惑をかけないように必死だったということです。その中で、同じメニューをこなしながらも苦しそうな顔を一切せず、私達を励まして下さった先輩方の体力、気力には心底脱帽いたします。
自己紹介はレンガ道の両端に2校の一年生が並び順に大声で行いました。体力も気力も十分にない私はせめて声ぐらいは大きくしようと思ったのですが、他の一年生と比べてどうしても通る声が出せなかったのが心残りです。これからの練習でも応援や気合いを常に全力でやり、早く先輩方のように腹から声が出せるようにしたいです。
自己紹介の後ももちろんラントレは続きました。走っていると横で先輩方が応援して下さるのが聞こえるのですが、それに応える気力は既になく、最後はひたすら無心になって目の前で走る先輩の背中を追いかけておりました。正直に申し上げますと、締めの防衛大式スクワットが終わり昼食休憩に入ると知ったときは、達成感というより、もう走らなくてよいことにただただ安堵しました。

道場に移り昼食をとった後は、ようやく道着を着て、二度目のアップを経た振子突と蹴上の基本練習が始まりました。普段はお目にかからない早稲田の先輩方にご指導いただくのはとても新鮮で、また周りが皆先輩方だったために、自分の未熟さと先輩方の上手さを間近で感じさせられました。
次に行ったミット練は正確さを求めるもので、私と組んで下さった早稲田の3年の先輩や見回っていた他の先輩方も丁寧に教えてくださり、こちらも大変勉強になりました。
その後、アップをはさんだ後の二度目のミット練は早さを求めるもので、5秒間のインターバルしかなかったのは予想以上に辛いものでした。今回は早稲田一年の黒帯の方と組んだのですが、私のふにゃふにゃな蹴りとは違い、早いながらもしっかりと腰を入れた力強い蹴りを最後までされていたのには格の違いを見せつけられた様な気がいたしました。
早慶練最後の筋トレでは、慶應の先輩がフェンシング部時代に行っていたという、屈伸した状態で前後左右に跳ぶものが印象にのこっております。私はこのような筋トレを初めて知り行ったのですが、言うことを聞かない下半身をその場で跳ばすだけで精一杯でした。その後の腕立てと防衛大式スクワットではもう何も考えられませんでしたが、2015年度早慶合同練習会の終わりを告げられ我に返ったときの達成感は筆舌に尽くしがたいものでした。

幸い私は大きな怪我もなかったのですが、一日中続出した故障者の多さが、今回の練習会の厳しさを物語っていました。練習会の前も普段の練習でこの日を想定したランを行っていたのですが、実際の練習会はその何倍も辛かったです。しかし、辛かったからこそ、それを乗り越えたという事実は私の中で大きな自信となりました。また、共にこの試練と戦った同期とは、更に厚い絆で結ばれたと確信しております。

今回の練習会で私が最も学んだのは、自分の弱さだと思います。途中何度も限界だと思うことがありましたが、その中で他人を気遣い、笑顔で励ませる強さは私にはまだありませんでした。あまりの過酷さに最後は意識がとびそうでしたが、怪我をしたり私よりはるかに多いメニューをこなしたりしながらも終始私どもに励ましの言葉を下さった先輩方の偉大さだけは、しっかりと覚えております。一年後二年後、先輩方のようになれるように、これからも精進しようと強く決意いたしました。

最後になりますが、この度の練習会を主催して下さった四年生の先輩方、諦めそうなときにすかさずお声がけ下さった二、三年生の先輩方、そして参加して下さった早稲田大学少林寺拳法部の皆様に心より感謝申し上げます。

以上で活動報告を終わらせていただきます。
失礼しました。

慶應義塾大学少林寺拳法部一年

岡本真理子

2015年5月18日月曜日

早慶防合同練習会

早慶防合同練習会


失礼します。慶應義塾體育會少林寺拳法部一年の谷彩織です。
5月24日に行われました早慶防合同練習会について報告させていただきます。

今回の練習会は、防衛大学校にて行われました。正午頃に集合した後、全体でアップをしてから段位別の練習を行いました。早慶防のみならず他大学の一年生から四年生までの部員が参加し、広く交流を深めることができたと思います。

私は白緑帯の練習に参加し、まず初めに寄抜と巻抜の練習をしました。防衛大の先輩方が指導を担当して下さり、技のポイントをわかりやすく教えて下さいました。また練習では、攻者が何をするかを意識することや複数の技をセットで覚えることが大切だとおっしゃっていました。その後は運用法の練習をしました。その際教わった八方目を意識して取り組みましたが、やはり難しく、改めて自分の能力不足を痛感すると同時に少しでも早く先輩方のように上手くなりたいと思いました。最後に、ペアで二構成の演武を考えて披露しました。茶帯、黒帯の方々の演武を見ることもでき、様々なことを学べる貴重な機会となったと思います。

段位別の練習の後は、毎年恒例の一発芸大会がありました。一年生女子は、芸を披露する同期の男子をやや不安な気持ちで応援しておりました。しかし事前に打ち合わせをし、数日前から練習後に集まって芸の練習をしたこともあって、無事終えることができました。その後、他校の先輩から褒めていただくこともあったそうです。

今回の早慶防合同練では、他校の白帯の拳士とペアを組んでの練習が多く、最初は緊張していましたが、実際に練習が始まると新鮮な気持ちで楽しみながら参加することができました。練習では他校の演武を間近で見られたり、他校の先輩方から直接アドバイスをいただけたりなど貴重な体験ができました。私はまだ少林寺拳法を始めたばかりですが、今回の練習を通して学んだ多くのことを心にとめ、これからの部活動に励んでいきたいです。

最後になりますが、今回の練習会を企画してくださった先輩方、主催して下さった防衛大学校の皆様、支えて下さった全ての方に感謝を申しあげたいと思います。

以上で報告を終わらせていただきます。
失礼致しました。

慶應義塾體育會少林寺拳法部

一年 谷彩織

2015年5月6日水曜日

第52回関東学生大会

失礼します。慶應義塾體育會少林寺拳法部2年の中村です。

5月4日に行われました、関東学生大会についてご報告致します。

結果は以下の通りです。

〇女子白帯緑帯の部
荻田・品川    第2位

〇男子白帯緑帯の部
奥村・田中    第4位

〇男女初段の部
柴田先輩・宇恵先輩    第6位

〇三人掛けの部
鶴田先輩・青木先輩・金野    第3位

〇運用法男子個人の部
金野    第4位

今回は5部門において入賞を果たしました。

私は男子二段以上の部に出場、入賞はなりませんでした。同じ部門の入賞者を見ると、上から順に日体 早稲田 日体 日体 明治 明治。大会に出る前から承知していたことなのですが、大学名だけで猛者揃いの部門であることが見てとれます。

本選。私と相方の李は、何よりも楽しんで演武しようと話し合いました。変に緊張していなかった為か、練習よりも上手くいきました。他の組を間近で見ると”本気で当てる”意識の低さ、また入賞までには超えられない壁があることを痛感致しました。しかし入賞した組の中には、私と同学年や1年生も混じっておりました。今の自分にはできなくとも、1年後、2年後には必ず乗り越えなければならないと感じました。これらのことに気付けたというだけでも、今回は良い収穫が得られたと思います。悔しさよりも清々しさが勝る大会でありました。そして同期が多くの賞をとり嬉しく思う一方、私も負けてられないなと感じました。

学年もひとつ上がり、私も教える立場に変わりました。まだまだ教えられてばかりでございますが、練習に対する意識を変えなければなりません。次の県大会まであまり時間はございませんが、今回得た事を僅かでも成長に繋げます。

最後になりましたが、本番直前までご指導いただいた麻田監督をはじめ、OB、OGの方々に感謝申し上げます。

以上で報告を終わります。
失礼しました。

慶應義塾體育會少林寺拳法部2年 中村陽久